
こんにちは、どうもhideです(^^)
今回は、コチラの記事の追記となります♪
現在得ている情報ですが、個体差もあるかもしれませんしかなりシビアなクリアランスな物ばかりですので
参考までの情報となります。
今入手している情報だけを過剰書きします。
18,19年モデルのハートランドのコスパモデルには19アンタレス装着可能。
AGS搭載モデル不可。
ハートランドZ ...(ドットスリー)に19アンタレスの組み合わせは装着可能性。


ギアボックスゼロクリアランスですが、装着可能。
ハートランドZ 柳龍脇刀 に19アンタレスの組み合わせ装着✕
柳龍には、初代カルカッタは可能。
初代カルカッタは、フライトリップや疾風も可能。
05年より前のリールは、ギアよりクラッチが問題ですが、リールフットの下に挟み物で大体クラッチもキレます。
06年からクラッチキレないのが殆ど、、、ギアも問題ですが、、、(^_^;)
クラッチ側を削れば更に装着可能ですが、無加工がテーマですのでそれはNG(´;ω;`)
アンタレスや、アンタレスARには挟み物が必要ですが、初代アンタレスDCはギリギリセーフ?な微妙なライン。
ハートランドZ 6101H/XHFB-RR17 エクストラヘビーバーサタイルに19アンタレスは装着可能。


問題無し。

クラッチ、、、オッケー^_^

ギア側のクリアランスはゼロポジション、、、しかし装着可能!!
ですが、少しでも力が加わってると感じたら装着は自己判断ですが、オススメ出来ません。
リールのボディが割れたり塗装が剥がれたり、ロッドの塗装だけでなくリールシート割れたりの事例を情報提供いただきました。
ハートランドZ 疾風七式に装着可能なリールは
97メタニウム、00メタニウム、05カルカッタとなります。
背中に口紅さんより頂戴した有益な情報となります。
07,08メタは疾風七式には装着不可。06以降のモデルはやはり厳しい現実、、、(´;ω;`)
09アルデバランもほぼ不可能。
疾風七式に、初代スコーピオンDCは問題なし。初代スコーピオンXTはギアボックスが✕
初代ハートランドシリーズにも、06以降ではギア干渉多発。バンタムMGLはハマスペとスモールプラグスペシャルでNG。
ハマスペには、98の初代アンタレスに97,00メタは装着可能。
12アンタレスに白疾風は、クラッチ✕。挟み物したらギリギリ可能。
追記です!! 新人ハートランダーさんよりコメントにてご親切に新たな情報を提供していただきました♪^_^
722MHRB-19 に07メタニウムが搭載可能と大変貴重な情報頂きました♪
追加情報です!
本当にありがとうございました^_^
沢山情報収集出来ましたら、再度まとめたいと思いますので
親切な方がいましたら、沢山の人に役に立つ情報発信出来たらなと思いますので
是非とも情報提供お願いします^_^
ここに書いてる事でも、自分はこうだったよってのが有りましたらお気を使わず報告下さい。
より正確な情報としてに詰めていきたいので、是非ともお気軽にコメント下さい^_^♪
ロッド名や、リール名名指しで何がダメか等詳しく教えていただけたらなと思います^_^
ハートランドシリーズ
ダイワ(DAIWA)
YouTubeでも動画を投稿していますので、釣行動画で竿の曲がり等をチェックしてみるのもありかも?(^ω^)
ショウ君がいろんなハートランドを使用してるとこが見れます🎵
インスタグラム、ツイッターしてます!! よかったら気軽にフォローしてください♪
リールのカスタム記事書いてます、よかったらご覧ください♪下記リンクから飛べます。
http://svdo01.hide-rure-fishing.com/archives/cat_289219.html



カスタムハンドルの選び方の紹介!!
カスタムハンドルノブの選び方紹介!!
ハンドルノブの重量比較や紹介!!
様々なリールで様々なハンドル試着してみました!
http://svdo01.hide-rure-fishing.com/archives/cat_289219.html

因みに、自分は殆どのカスタムパーツを、ヘッジホッグスタジオさんで購入してますよ( ゚∀゚ )

ヘッジホッグさんは、豊富なパーツでリール界のオーダースーツ店ってな感じで
素晴らしい"自分だけの一台"が出来上がりますよ♪
カスタムハンドルの選び方の紹介!!
カスタムハンドルノブの選び方紹介!!
ハンドルノブの重量比較や紹介!!
様々なリールで様々なハンドル試着してみました!
いつも応援ありがとうございます!! ( ´∀`)


コメント