
こんにちは、どうもhideです^_^
今回は、ハートランドZに付いて書きます!!
ハートランドZには、シマノリールが搭載出来ず、、、
チクショーってなった方も多いんじゃないでしょうか?
リールシートが平たく握りやすい形状が仇となり
付かない、、、横にワインドなリールシートがギアに接触し付かない訳ですが
皆さん、リールシートを削り装着みたいな、、、
しかし、ハートランドZは高級ロッド、、、削る勇気が出ない人も多いでしょう、、、(;´∀`)
ただ、付くといっても、、、矢印見てください。ギア側とサイドカップ側が、触れるか触れないかのゼロポジションに近い、、、
神経質な方は辞めたほうがいいかもですが、一応、、、(^_^;)乗っちゃいます♪
シマノさんのリールは、リールシートによりクラッチが切れない事もしばしば発生しますが
クラッチも問題なく切れますよ♪^_^
追記
やはり多くのモデルで付かないみたいですね(T_T) 釣具屋さんにて確認させてもらってからの購入をオススメします^_^
またまた追記です。
背中に口紅さんよりコメントにて、疾風七式には19アンタレスは搭載出来ないという貴重な情報を頂戴しました。
逆に疾風七式に初代アンタレスは装着可能といった貴重な情報も戴きました^_^
尚97,00メタと05カルカッタ100にも疾風七式に搭載可能という有益な情報いただきました。
大変ありがとうございます^_^
アンタレスシリーズだけでなく、ハートランドシリーズに新旧問わずシマノベイトリールが無加工で装着可能な組み合わせをご存知の方が
この記事を読まれていたら、情報提供是非お願いします^_^
情報がある程度集まりましたら、再度記事を投稿し沢山の人に役に立つ記事を書けれればなと思いますので
親切な方がいましたら、コメントお願いします^_^
更にこの内容の追加記事です。上のリンクより飛べます!! 情報収集途中経過報告記事となります。
追記です!! 新人ハートランダーさんよりコメントにてご親切に新たな情報を提供していただきました♪^_^
722MHRB-19 に07メタニウムが搭載可能と大変貴重な情報頂きました♪
本当にありがとうございました^_^
ハートランドシリーズ
ダイワ(DAIWA)
激安オススメライン動画も作ってみました‼️リーダーにも最適な高い強度と浮力調整に役立つラインです♪
オススメの超簡単爆速ノッター不要のFGノットを僕なりにアレンジ解説しながら紹介してみました♪
コメント
コメント一覧 (6)
コメントありがとうございます^_^
記事を書いた当初は、たまたまた装着可能なハートランドだった事が後に判明し
今、どれに装着可能で装着可能でないか情報集めてる最中でした。
なので、大変貴重な情報感謝いたします。
逆に初代アンタレスが、疾風七式に載るのもビックリで貴重な情報をありがとうございます^_^
ご丁寧に本文更新まで下さり恐縮です。
なお、古いリールゆえ全く参考になりませんが、銀メタ(97) / 初代メタマグ(00) / 05カルカッタ100 も疾風七弐にて使えてます。
今風(?)の ギアボックスがオフセットしたリールで どれが搭載可能かは 非常に知りたいですね。
引き続きよろしくお願い致します!
背中に口紅さん
コメントありがとうございます、いえいえとても有益な情報を度々ありがとうございます^_^
ハートランドシリーズにやはりシマノさんのリールを搭載したい人が沢山いるんだと改めて感じました。
今回の情報も、ブログ読んで下さる方に大変有意義物だと思います^_^
少しづつでも情報収集してゆくゆくはまとめたいと思います^_^ 度々ありがとうございます。
また何か情報ありましたら、教えて頂けたら幸いです^_^
新人ハートランダーさん
はじめまして^_^ コメントありがとうございます!!
のったんですか?大変貴重な情報ありがとうございます^_^