こんにちは、どうもhideです(^^)




スコーピオン1500シリーズの、プラスチックのスタードラグレバーを




金属に変えたいなぁ〜と思ってましたが




今回は、16アルデバランBFSのが余ってたので付けてみます!




IMG_20190419_135605




ぱっと見、高さが近いです♪




IMG_20190419_135535




純正スタードラグレバーは、矢印の一段低いとこがボディ側に入る構造




ここが、どうなるやら、、、(´・ω・`)




IMG_20190419_135845



一応測ってみました。純正が、12,2ミリ




IMG_20190419_135825




16アルデバランのスタードラグレバーは、9,4ミリ




ちょい短いな、、、(´・ω・`)




IMG_20190419_135346

IMG_20190419_135354



因みに、重さはこんな感じです‼ アルデバランBFSのスタードラグレバーは




今付いてないドラグクリッカー周りの部品が、あと1グラム程度あります。





その部品付けて、早速装着してみる♪





IMG_20190419_130054



左の矢印みてください。締め込んだら密着までいくのと同時に



ドラグが締まりきりますので、問題はありません!!




が、しかしバネをスタードラグレバー内に入れると




スタードラグレバーが、外側に押し出されて




隙間がかっこ悪い、、、(T_T)




だから、右の矢印のように、外にバネを入れました‼




内側に入れるより、全然いい♪




取り敢えず、ハンドルは09アルデバランを付けてみました♪




IMG_20190419_125641

IMG_20190419_125625

IMG_20190419_125604

IMG_20190419_125543

IMG_20190419_125514

IMG_20190419_125436

IMG_20190419_125415

IMG_20190419_125343

IMG_20190419_125322

IMG_20190419_125301

IMG_20190419_125230

IMG_20190419_125213

IMG_20190419_125158

IMG_20190419_125139

IMG_20190419_125059

IMG_20190419_125040



カッケーやないかぁ~\(^o^)/♪




ただ、少〜しレバーの厚みが薄い、、、




が、まぁ付くのでいいかな?




今のとこ、16アルデバランのスタードラグレバーが一番の候補!!






てか、付くのこれしか知らないけど、、、笑笑






他にも良いの見つけたら、報告いたします‼





IMG_20190419_125704



因みに、ライン巻いたうえの重量。249グラム。






そろそろ、ここらで終わります‼





では、またの記事で会いましょう♪^_^






☆フォローする★
                   Instagram   
 


 

ブログに興味持っていただけたら、インスタグラム、ツイッターフォローお願いします^_^






リールのカスタム記事書いてます、よかったらご覧ください♪下記リンクから飛べます。


1562813320727




因みに、自分は殆どのカスタムパーツを、ヘッジホッグスタジオさんで購入してますよ( ゚∀゚ )









ヘッジホッグさんは、豊富なパーツでリール界のオーダースーツ店ってな感じで





素晴らしい"自分だけの一台"が出来上がりますよ♪







カスタムハンドルの選び方の紹介!!



カスタムハンドルノブの選び方紹介!!




ハンドルノブの重量比較や紹介!!





様々なリールで様々なハンドル試着してみました!!




シマノベイトリールの最適なライン選びの考察してみた!!






いつも応援ありがとうございます!! ( ´∀`)



今回も下記のバーナーを、ポチッと応援宜しくお願いします!! ^_^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓





















スポンサーリンク