どこかの誰かに、役に立てれないかな?






的な感じで、カスタムパーツ着せ替え企画してます♪\(^o^)/






勿論、自分がよりカッコいいリールを作る為でもありますが、、、笑






やはり、頭の中より、、、参考になる画像がネット内に少しでも沢山あると嬉しいから






自分で、作っていきます^_^笑笑







一度、大半のリールとカスタムパーツを、、、売却してしまった為、、、






1から集めております(T_T) なかなか、釣具にお金は回せませんが、、、






少しずつ充実させていきたいとおもってるので、宜しくお願いします♪\(^o^)/






過去に書いた、この企画に登場したパーツ







登場したリールなら、出来る限りリクエストに応えたいと思いますので







コメントしていただければ、装着例をアップしていきたいと思います(^^)♪






コメントに気が付かないことや、コメントされた時にパーツが無いという事もありますので







何回もコメントしていただくか、ご容赦して頂ければ幸いです♪









今回は、バンタム シティカ(北欧版スコーピオン1500シリーズ)に







エクスセンスDC純正ハンドルを、装着してみたいと思います♪




エクスセンスDCは、アンタレスDCベースのソルトモデルです。






では、早速いきましょう♪







IMG_20181217_053058

IMG_20181217_053148

IMG_20181217_053224

IMG_20181217_053208

IMG_20181217_053245





エクスセンスDCのハンドルが、カッコよすぎる♪





シマノ純正では、現行アンタレスDC兄弟のハンドルがグンを抜いてカッコいい気がします♪






何につけても、必ずカッコいいでしょう♪







IMG_20181207_012008




コチラのハンドルは、31グラム^_^







だいたい、どのアルミフレームの純正ハンドルも、、、これくらいの重さがほとんどです^_^







だいたい重さの順番は、超久ジュラルミン または 特殊アルミニウム合金  > カーボン と ジュラルミン > アルミ > その他金属







実際の重さだけでなく、強度も踏まえての形状で販売されてる状態での印象です!







超久ジュラルミンは、肉抜きなくても他を寄せ付けぬ軽さです^_^








因みに、目をつぶって20年前のシティカ(スコーピオン1500のデチューンの2ベアリング)と、現行エクスセンスDCを比べたら、どっちか分からなくなります笑








ギアは大事ですが、主に巻心地はハンドルであり、ギアは良ければ尚良しな感じだな、、、笑笑







と、理解してしまう、、、結果になりました(´;ω;`)笑笑








嬉しいような、嬉しくないような、、、笑








これは、複雑ですよ‼皆さん‼笑







是非とも、是非とも!! これは、旧型リールでお試しあれ♪ヽ(´ー`)ノ







さて、次は何をアップしようかな〜?^_^






次の記事で、お会いしましょう♪





バンタム シティカの、他のハンドル装着例は カテゴリー の リールカスタム よりご覧になれます(^^)♪



カテゴリー:リールカスタムはコチラから





IMG_20181215_102838

IMG_20181215_103015




オススメカスタムハンドルです♪\(^o^)/






純正流用の、お安く出来るプチカスタムもいいですが、コチラもいいですよ♪ヽ(´ー`)ノ





安くて品質もお値段以上の、ウォータープラネットシリーズは大好きです♪ 爆買いしてしまったほどです笑笑






以前、爆買い記事を買いたほどです笑笑






なんか、アルファタックルさんの回し者みたいですね、、、笑笑





アルファタックルハンドル各種


型番のSはシマノ用 ADはアブ ダイワ用です。1桁目の1はラウンドノブ、2はフラットノブです。


現行シティカ(現在では、日本でも時を経て販売されてます) 






いつも、応援ありがとうございます‼( ´ ▽ ` )ノ



今回も、下記のバナーをポチッと応援宜しくお願いいたします(^ー^)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓




バス釣りランキング












          PVアクセスランキング にほんブログ村



スポンサーリンク