IMG_20181102_160207




コチラは相棒ショウ君の、タトゥーラSV TW の紹介インプレ( ^ω^ )










             三宅貴浩さんが、タトゥーラSVTW の魅力を解説♪


              みっぴさんの、タトゥーラスキッピング実演!!


使いやすさ重視のSVスプールは、やっぱり凄かった(  ̄▽ ̄)






DCよりストレス感じない気がする






ブレーキが、効いてるけど良く飛んでる印象( ^ω^ )







ブレーキが矛盾のようにも聞こえるが、効いてると言っても無駄に効いてない印象。







DC交互に投げたあとだと、現行のDC ですらブレーキ効きすぎな気がする







DCだけ投げたあとなら、SVスプールの立ち上がりの良さに気持ち良く感じる






DCはブレーキ2にしてもまだ、ブレーキのl強さを感じる






初速殺して、後にブレーキかけずに延びていくブレーキなので当然なのだが(^_^;)





それはそれで、オシッコを我慢した後の解放感に似た気持ち良さがあるのではあるがw







気持ち良さの種類が違う感じ♪(  ̄▽ ̄)







趣味が分かれるわこれ、、、( ´~`)







遠投すると言った上では、DC の方が分があるのかもしれないが







最後のルアーの到着点は、差ほど変わらない、、、(^_^;)







正直、技量の問題の方がこのレベルのリールだと大きいと思う。





飛距離について考えた記事







ショウ君が通常使うようなルアーで、40~50メーター飛んでいるし






多少、後半の失速感は仕方ないにしても







ある程度の重さや、空気抵抗あるものなら関係無くなってくると思う。






バイブレーションとかなら、60メーターを優に越えていく(^p^)





それが、売価アンダー2万円で買えちゃう凄さ、、、( ´~`)






そして、野池のオカッパリと言うことに限っては







SVSスプール搭載モデルが圧倒的に強いと思う。






岸際がメインになる釣りでは、強い味方で水面出て釣るなら文句が無いw







世界で販売し、大量生産すること実現したこの値段は






これ以上にコストパフォーマンスに優れたリールは、無いと感じさせてくれた(  ̄▽ ̄)





性能は申し分無い‼( ´ ▽ ` )ノ






どうしても、ハイエンド好きな方からすると






流石にこの値段のシワよせがきた、ドラグレバーのプラスチックと






ハンドルノブに、ベアリングが無くプラスチックカラーが入ってる点だろうか?






しかし、ベアリングも安くなった今、社外パーツも多くなった今や






        ヘッジホッグさんが、スタードラグの交換の解説して下さってます♪





しかも、プラスチックカラーも進化してるから







十分そのままでも良い気がする( ^ω^ )






逆の発想すれば、錆びるとこは減っているからメリットと考えれなくは無い!!







と言うか、そこは自分で変えればいんじゃない?と思う(^p^)






返るなら、上の機種買うと言う方も多いでしょうが、、、







変えても、まだまだオツリがくるプライスは魅力( ^ω^ )






それほどまで安い( ´ ▽ ` )ノ







初代アンタレスの無重力感が、一番好きな自分はこのリールに近いフィーリングを感じたから



初代アンタレス





とても好きなリールだ(  ̄▽ ̄)







アンタレスの、ピーキーさをマイルドにした感じ♪







それ別物やん?(;゜∀゜)





と聞こえてきそうですが、、、






はい、別物です~(  ̄▽ ̄)w



また矛盾のようだが、この矛盾をクリアしてるのが






近年のダイワさん、正直シマノ党ですが、、、つい負けてると思ってしまう(; ̄ー ̄A






イグジストの剛性感と、軽さビビった、、、











18ステラ出て、オーバースペックだけど久々にステラ買うかな♪











と、、、思ってたのに、直ぐにイグジスト、、、








ま、ステラの勝ちやなと何処か上から見てたが、、、







( ゚∀゚)え!?







購入を辞めましたw







ライトタフコンセプト、、、ヤバすぎるw






自分でメンテすると言うことも考えても、ダイワさんのが良いよ(>ω<。)






そこまで決心を変えさせた、、、w







ダイワさんアッパレ\(^^)/







だが、そこまで思っても"シマノさん党"は急にも辞めれず、、、w






シマノと、ダイワのコラボが実現したら凄いリール出来るのに、、、







TWシステムが、良いよねやっぱりw







エクスセンスDCや、ブレニアスのナロースプールでも






エクスセンスDC 










やっぱりラインの角度が、このTWシステム知った後じゃ抵抗があるんだろうなって








ついつい、思ってしまうね(^_^;)w







ロードバイクはコラボしてるけどね‼( ・`ω・´)w







釣具でしたら、そればっか注目されて商売ならんでしょう\(^^)/w








実現しないやろうな、、、w







では、インプレ終わります(^p^)





IMG_20181217_121059

ZPI NRCスプール記事は、コチラから










インスタグラム、ツイッターしてます!! よかったら気軽にフォローしてください♪





リールのカスタム記事書いてます、よかったらご覧ください♪下記リンクから飛べます。

1562813320727




因みに、自分は殆どのカスタムパーツを、ヘッジホッグスタジオさんで購入してますよ( ゚∀゚ )









ヘッジホッグさんは、豊富なパーツでリール界のオーダースーツ店ってな感じで





素晴らしい"自分だけの一台"が出来上がりますよ♪





カスタムハンドルの選び方の紹介!!



カスタムハンドルノブの選び方を紹介!!



ハンドルノブの重量の比較や紹介!!



いつも、応援ありがとうございます‼( ´ ▽ ` )ノ



今回も、下記のバナーをポチッと応援宜しくお願いいたします(^ー^)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓














スポンサーリンク