20181014_095925




長年の釣りの相棒の一人の、丸さんに誘って頂き丸さん兄弟と遠征してきました♪(  ̄▽ ̄)





丸さんは現在付き合いのある、一番古い友人で幼馴染みであります♪






で、このポイントには深夜2時過ぎに到着しました(^p^)






世が明けて、撮影しましたが真っ暗の時は







人が立たたれてるとこは、海に沈んでおり、、、






通過するのは断念、登山に切り替えました(; ̄ー ̄A






見えてる灯台の横の辺りを、登山しましたよ(; ̄ー ̄A






病気の身体には、、、





ハード過ぎるっ!!( TДT)w






斜面に耐える、、、筋肉が御座いません○| ̄|_






下山中に、足が身体を支えれず崩れそうになった、、、(; ̄ー ̄A






斜面は、瓦屋やモノレール屋で鍛えた悪路を行く能力が、、、






今まで行ってきた悪路は、こんなレベルじゃない( ^∀^)だが、、、






見え方は、変わりますね、、、(; ̄ー ̄A






いくら岩場でも足袋なら、まだマシかも、、、







病気前は、身体位しか自慢がない位だったのに、、、






健常者に混じって行くのは、流石にキツすぎる、、、( TДT)





と言うか、、、そもそも普通の健常者でも、荷物運びながらはかなり過酷な気もするけどね、、、(; ̄ー ̄A





20181014_061611





こう言う斜面を下り、たどり着いた時、、、






真っ直ぐ立てやしない状況で、足が言うこと効かず、、、






これ以上の長い距離進んでたら落ちて、死にますわ( ^∀^)wwww






これくらいが限度でしょうな、、、(; ̄ー ̄A






自分の今を見誤ったら、事故が起きる、、、( ゚∀゚)wwww







そんなこんなで、、、無事到着と言うことで、熱いものが込み上げる♪






この高揚感は、癖になる♪(  ̄▽ ̄)






釣り人っていったい、、、(; ̄ー ̄A







コイツ、いつか病死やなくて事故死のが確立高いぞ( ゚д゚)ハッ!w






タギッッて、、、






身体の一部が~ホットッ!!( `д´)ホ~ットッ!!





それもあるが、限界越える運動すると






発熱がとまらんで、一日発熱が止まらず身体が高温でした( ´゚д゚`)アチャー







辞めてッ!!( 。゚Д゚。)






これ以上は無理よ‼







ヒデ様は、病気の症状で、、、







15分以上戦ってはいけない、身体になってるのよ!!







もういいでしょ?限界を越えてるのよ!!







と言うてくれる、色っぽいチャンネーがいたらな、、、( ゚∀゚)w







まあ、、、いても、、、









アメーよ、まだ戦いは続いてるんだぜ‼( ・`ω・´)









と言ってみたい、、、( ゚∀゚)ブハッ






茶番劇はよしとしまして、みんな寒そうでしたが、、、自分は温かったんでヨシと








ま~ポジティブに( ・`ω・´)w







で、波も荒れてる中、、、半身浸かりながら沈んだとこ歩いてる猛者達が、、、








そして、、、各々に本陣作り、、、








戦じゃ~~~!!( ゚皿゚)









ってな感じで、圧倒されつつも、、、





20181014_061537




夜明け前、カスミがかかる大荒れの海に、、、






アングラーの胸は、はやる、、、






美しい自然に恵まれた、五十猛の園。






ナレーター 森篤夫







観光地としても名高い恵まれた土地。






その恵まれた土地によって、様々な魚が行き交い織り成すハーモニー







そして、アングラーの熱き思いがタギる。






メジャーフィールド、ここは楽園。ここが今回の舞台、五十猛だ。






今日、ここに3人のアングラーが挑む。








千夜釣行動画は、コチラをクリック♪

http://svdo01.hide-rure-fishing.com/archives/13509741.html











3人分ちゃんと、ポイントが確保出来て良かった♪( ´ ▽ ` )ノ




20181014_095715




夜も明け、、、





戦闘開始だ‼( ^∀^)






戦闘開始だ、、、言うたら、、、







真田幸村Mk2と、サリナスが浮かぶ、、、






                    元ネタです、、、w



ボケたい、、、ボケたいぞ~俺は、、、(; ̄ー ̄A







ま~忘れよう、、、w







20181014_095707



おるだけで癒される、、、w




20181014_095723





景色も良いことだしね♪(  ̄▽ ̄)





20181014_061556




で、使用タックルがコチラ♪





ロッド フィッシュマン ベンダバール8,9M



リール シマノ エクスセンスDC 



ライン クロサワ PE 2号




リーダー ヤマトヨ40ポンド or 丸さんの弟に頂いた50ポンドを超ロングリーダーで使用



ルアー ジグパラ他40グラム前後に、時々60グラム







2度目の使用なのと、ショアジギングでは初!!






ベイトが、果たして使えるのかを検証♪(  ̄▽ ̄)




あと、ベンダバールの力の検証♪






とりあえず、40グラムをキャストし、、、93回転巻けたので






着水で糸を止めて、ベイトと言えど飛びが、、、弧を少し描くからそれは考慮済み!!






での、、、93回転なので、飛距離は約80メーター!!





60グラムで飛距離は、90メーターちょい♪(  ̄▽ ̄)







ま、飛距離は、、、戦えるなと思いましたW






だが、ベンダバールは100メートル砲のうたい文句( ; ゚Д゚)






130メーター飛ばす方もいるみたいなので、相当自分はまだまだ、、、(; ̄ー ̄A






正直、PE モードでブレーキ2で、2回バックラしました、、、(; ̄ー ̄A





バックラだけやなく、鞭みたいにしなるから飛ぶと言う売りのベンダバール、、、






慣れてないから、曲がりすぎでビビってしまいました、、、(; ̄ー ̄A







もっとビビらずに降り抜けれるかが今後の仮題、、、( TДT)






たぶん、100メーター投げれるタックルでしょう、、、







しかし、誰でもこのタックルで投げれるか、言うたら間違いだなと感じました、、、(; ̄ー ̄A





          ベンダバールキャスト解説動画!! 同じようにお困りの方必見!!























あと、シマノで言うなら、、、やっぱりエクスセンスDCより







カルコン300又は、400の方が、、、この使い方にはあってると感じましたね(; ̄ー ̄A








アクションつけるのは、スピニングより楽だと感じました♪






曲がる竿なのに、しっかりアクションもつけれる♪









前回ここに来たときより、疲労がベイトでのおかげで軽減出来たので








あまり休憩せずにやれました♪







自分とっては、今後ベイト1択と言う結論が出ました♪( ´ ▽ ` )ノ







ベンダバールは、、、癖が強いッス、、、けど自分のものにしたら







これすごい武器だってのは、感じました(  ̄▽ ̄)








自分の好みの竿です(  ̄▽ ̄)たぶん、合わない人にはトコトン合わないロッドかと、、、(; ̄ー ̄A








結局、ナブラも沢山見れ見れましたが釣れず、、、(; ̄ー ̄A







20キロ、30キロも大丈夫と言う、この竿のやりとり時の力を検証出来ずに終了、、、






今思えば、潮の流れ考えたら餌釣りの撒き餌でナブラってたのではないか、、、







ベイトも小さいってのもありますが、撒き餌食ってたらワザワザルアー追いかけないような、、、







餌の人が近くいたら、ルアーマン釣れないのではないかと、、、







話しかけてきた餌釣りの方に、ナブラの話したら残念やな~言うてるのに







去り際に軽い笑みをこぼしてたのが、、、







気になった(; ̄ー ̄Aそう言うこと何じゃないのかと、、、







しかも、その直後に釣られてた、、、(; ̄ー ̄A







で、地磯をあとにし、帰りに波止の中でちょい釣り、、、丸さん兄弟があっさりこんなん↓釣ってたw






道具ないので見学、、、w






3投げさせてもらったけど、当たりはスゴいがのらない、、、w






20181014_104515




この魚は、何ぞや?w(・・;)





と、ちょっこと癒しフィッシングして、、、岡山に帰りました(  ̄▽ ̄)



























空と海と磯、潮の香り、波の音。この美しい自然。






自然と遊び、自然に生きる。






こんな日もあるだろう。釣れる日もあれば、釣れない日もある。





ナレーター 森篤生





これが、自然で遊ぶと言うこと。






厳しい現実に直面しようとも、アングラーはまたここに戻ってくるだろう!!
















釣りドライブも、素敵な休日♪(  ̄▽ ̄)





いい一日だった♪w






自分は、個人事業主なので明確な休みと言う区分がない、、、自分が言うのもなんですが、、、w








楽しかった、丸さん兄弟サンキュー(* ̄∇ ̄)ノ♪







では、また♪次の記事で会いましょう♪




追記 フィッシュマンさんのロッド気に入ったので、他も買ってみました!!





@hide.rure.fishing




インスタグラム、ツイッターしてます!! よかったら気軽にフォローしてください♪








リールのカスタム記事書いてます、よかったらご覧ください♪下記リンクから飛べます。

1562813320727




因みに、自分は殆どのカスタムパーツを、ヘッジホッグスタジオさんで購入してますよ( ゚∀゚ )









ヘッジホッグさんは、豊富なパーツでリール界のオーダースーツ店ってな感じで





素晴らしい"自分だけの一台"が出来上がりますよ♪





カスタムハンドルの選び方の紹介!!



カスタムハンドルノブの選び方を紹介!!



ハンドルノブの重量の比較や紹介!!



いつも、応援ありがとうございます‼( ´ ▽ ` )ノ



今回も、下記のバナーをポチッと応援宜しくお願いいたします(^ー^)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓











































スポンサーリンク