こんにちは、どうもhideです♪(゚∀゚)




    ユーチューブにあったので見てたら、胸が高鳴った!! 懐かしい♪今見ても興奮する笑





  IMG_20181005_142325




90年後半デビューの一番愛しているリールです(* ̄∇ ̄)ノ




バスワンから、ニューメタニウムの衝撃デビューにより、メタニウム惚れたので一年金貯めてたら、、、





更なる衝撃が、、、、





コイツのデビューですW





たった一年、、、ハイエンドが一年で格下げ、、、(^_^;)





初の大口径マグネシウムスプールに浅溝、シャロースプールが求められた時代ではなく





異質で、超遠投モデルでした( ^ω^ )





リールにマグネシウムかよ!?ってなりました、当時はそんな物はないので、、、w





メタニウム買う直前に、テレビCM で見てなんじゃこりゃ~となりましたねw





バケモンでた♪( 〃▽〃)




と思って、アンタレスを即買いしました( ^ω^ )





蠍座の主星は最高で、所有の悦びも半端なかった‼w





コイツのデビューで、ここらの年代のシマノリールに狂っていく訳です♪




カルカッタコンクエスト以降のリールがデビューしても、ふーんとなってく訳ですw






衝撃を感じれなかった、、、(^_^;)







で、中学生なので、ついたアダ名は当然、、、






ジム、、、(; ̄ー ̄A





当時は左右同時なんてありえませんし、何年も遅れて左ハンドルは販売






スコーピオン1501が、シマノ初の左ハンドルリールに近い存在です。






メタニウム、アンタレスの左ハンドルの発売にはかなりの時間がかかりました。






右ハンドルしか当然ラインナップにはなく、右ハンドルの購入♪






右ハンドルは、ぶつけたりしてないですが余りの酷使でメッキが薄くなってますW






そして今は、サイドカップのプラスチックが、、、経年劣化で折れてるので部品取り買わないと






復活出来ません(; ̄ー ̄A





左ハンドルモデルは、何年も遅れて販売されますが、即予約で買いしました。






長い年月を、共に過ごしてきた戦友♪






人生で一番長い時間使ってるのが、アンタレス右ハンドル






その次がアンタレス左ハンドルか、赤メタだと思います( ´ ▽ ` )ノ






大事に使ってるので、20年経っても大きい傷はなく細かい傷のみです♪






写真でとらなければ、ピカピカを維持出来てます♪






村上晴彦さんが、昔アンタレスにしてたカスタム見て、、、真似しました( ^ω^ )





昔は、ハートランドにシマノリールがついてたんですよ( ^ω^ )






村上さんが当時ダイワさんとの契約の際に、だした条件の一つが他社のリールも使わせてくれ!!なんですよね~






現在はシマノリールは使われてません、経営者に後になるので大人の事情なのでしょうねW





        村上晴彦さんの似たカスタムのアンタレスの動画がみつからず、、、


        この時は、たしかダイワさんかかアブさんのハンドルの移植時です。





リールを載せてる、メガバス セブンイレブンについてのリンクはコチラ↓( ^ω^ )♪






現行アンタレスシリーズ










現行メタニウムシリーズ




コチラのアンタレスの、詳しいカスタム内容を書いた記事










インスタグラム、ツイッターしてます!! よかったら気軽にフォローしてください♪





リールのカスタム記事書いてます、よかったらご覧ください♪下記リンクから飛べます。


1562813320727




因みに、自分は殆どのカスタムパーツを、ヘッジホッグスタジオさんで購入してますよ( ゚∀゚ )









ヘッジホッグさんは、豊富なパーツでリール界のオーダースーツ店ってな感じで





素晴らしい"自分だけの一台"が出来上がりますよ♪






カスタムハンドルの選び方の紹介!!



カスタムハンドルノブの選び方紹介!!



ハンドルノブの重量比較や紹介!!



様々なリールで様々なハンドル試着してみました!!



シマノベイトリールの最適なライン選びの考察してみた!!






いつも応援ありがとうございます!! ( ´∀`)



今回も下記のバーナーを、ポチッと応援宜しくお願いします!! ^_^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


















スポンサーリンク