Tweet Follow @hide_rurefising
長年旧型のカルカッタシリーズと、スコーピオンシリーズリールを集めて気に入ってコレクションしてましたが
赤メタと、初代アンタレスの左右の二機そしてUSクラド初代
こいつらメインで、トッパータックル以外ではこれくらいしか使っておりませんでした(; ̄ー ̄A
こいつら坊やの頃買ったもので、手に馴染んでるし思出だらけw
他を使う気が、特におきてないです、、、(; ̄ー ̄A
竿はそれなりに、デストロイヤーとサイドワインダーは高くても買ってましたが
基本、5000未満で青春時代の頃の憧れを買い続け、新型は欲しい気持ちにならず
ひたすら、買ってましたw
たぶん、過去所有は竿とリールあわせ200位いってんじゃないでしょうか、、、(^_^;)
一度も使ってないとか、1回だけ使ったってのも山ほど、、、
下手なタックルベリーさんより、数ならあったW
ですので、ほぼ使わない竿とリールの山で部屋も狭いので片付かないと言うことで
思いきって、大事に現役で使ってくれる方にお譲りし
去年ぐらいから、タックルを売りながら入れ換えておりました( ^ω^ )
手に馴染んだリールは、生涯の友ですのでまだまだ使ってきます♪
そして、旧型シマノの党でありました私は、、、
少し前にグラップラーを購入しました、古いシマノに拘り過ぎてたのでそれは辞めようと決意し
続いて、こちらを購入いたしました♪( ^ω^ )
そして、リールはグリスが巻き味を左右すると言うのは、長年リールをメンテしてきて知ってるので
即、ZPI のグリスに塗り替え!!
ヌルッとした巻き心地がいいシマノですが、少しダイワよりのフィーリングにするべく柔らかいグリスにしました♪
気持ち、軽い巻き上げになったように思います♪
ハンドルも変えたい、、、
studio COMPOSITE
リブレ(LIVRE)
2013-12-18
この辺りが、、、笑
ずっとシマノファンではありますし、新型もでる度に友人に使わせてもらったりしてましたが
欲しいと感じなかったw
そして2017年からのシマノさんから、本気を急に感じて来ましてとても見直しだしました!!
アンタレスは本気惚れて、即買いした2000年頃の思いが
再び帰ってきた感じです♪
ただ、グラップラーは初期不良でしたがw
グラップラーについて書いた記事はこちらをクリック♪
ま、細かいことはネチネチ気にしません♪( ^ω^ )
自分で直すしW
で、アンタレスDC MD と迷いましたが、グラップラーと用途が被るし
グラップラーより糸が巻けない、そしてPE の細い糸を巻くリールが欲しかったので
アンタレスと言う名の執着ありますが、よりPE 向きのエクスセンスにしました、、、(^_^;)
以前と同じことをせずに、用途が被らない道具の買い方して釣りの幅を広げようと思います♪( ^ω^ )
お金もあまりかけれないので、上手くやりくりしよう思いますW
こちらは、糸とリーダーとリールあわせて
クーポンとポイントを駆使し、20年前のリール三つ売却で買えました♪
いい買い物出来た( ^ω^ )♪
エクスセンスDC カスタム一覧
エクスセンスDC × ZPI パワーゲーム + RCSコルク圧縮ノブ ハンドル
エクスセンスDC × スタジオオーシャンマーク ハンドル
エクスセンスDC × エンジン ザンシン
エクスセンスDC × ドレス リボルバーS
コメント